尺鮎、大鮎釣りは宝の川、球磨川清流川辺川へ 水質17年連続日本1川辺川国土交通省発
球磨川で長寸33.6㎝出た、今年は大きいと評判道理でした。
令和5年 12月8日 金曜日 晴
川辺川水位 175澄み 現在176 1㎝増
12月になりNHkでは琵琶湖の稚鮎漁解禁、四万十川の落下鮎の解襟の報道が
ありました。
補修の剝製帰つて来ました。
今年の川辺川の子持鮎
庭の木にメジロが来ました
- 庭のサザンカの花
家のミカン1個だけ成ました。
鮎の水槽上のアケビ 地元名うべ
川辺川の廻りをきれいに柳瀬橋の花壇に花苗植えをました。
柳瀬橋緑化会 会員皆さん12名参加 地元2か所花苗植えをました。
電線にトンビがとましました
11日朝は川辺川に白鷺が多くなりました。
11月7日は川辺川の鮎のコロガシで釣人が多い
30日朝の川辺川野鳥の群れの様子。
秋の大輪菊、小菊です、
10月18日川辺川五木で釣人が尺鮎31.5㎝の尺鮎頭に
10月11日球磨川で栃木の釣人が尺鮎31㎝頭にに5匹の釣果
10月10日朝、川辺川で刺し網に7K取れたとの報告あり
10月9日川り辺川で地元の釣人が25㎝の頭に28匹の釣果あり
10月1日球磨川、栗林の瀬で熊本の釣人が33.6㎝尺鮎釣れる
8日 尺鮎釣れた。球磨川,人吉市内で静岡県の釣り人が32.6㎝の尺鮎釣れた。
球磨川,球磨村の瀬 尺鮎31、0㎝釣れる。
球磨川漁協令和5年度稚鮎放流目標250万 昨年放流:2,202,517 尾
令和5年度 5/15日現在合計2、366、311尾
昨年㋾163、794尾多くの放流増となる。
5/15球磨川河口産:1,261,770尾
5/15中間育成:490,862尾
5/15くまもと里海づくり協会(熊本県)770908尾
放流場所一覧
釣りのお客さんに自社製の椅子をもらいました
山百合
12/25日生駒水産、来年のおとり用アユの稚鮎を大きさ8万尾 約4㎝7g養魚開始6月には17-18㎝に成長します。
2週間1㎝大きくなつた様に思いました。
27日福岡の釣り人川辺川でコロガシ25.5㎝頭に8尾釣果あり。
鮎は少し白っぽい
。
16日球磨川南迫で甲府市の釣り人が尺鮎32.5。31.㎝の釣果あり
くま川おとり鮎店 店主
新型コロナウイルスの早い収束を祈ります。
9月ごろには尺鮎が期待出来そうです。
今回、熊本県観光連盟より 、熊本県宿泊事業者による感染防止対策等 支援補助金を受け3月からの釣り宿2間に空気清浄機等を付けました。
新型コロナウイルスの早い収束を祈ります。
新型コロナウイルスの早い終息を願います
当店の入漁券、おとり鮎の販売は6時より店主、店員は
マスク着用して消毒液の手洗いもありますのでよろしくお願いします。
天然鮎 1K(10尾ほど)6600円税込みで販売
関東の釣り人から(がんばれ球磨人吉)の旗もらいました。
当店薦め宿案内
- 人吉温泉 丸恵本館 0966-22-2291
- 三浦屋温泉ビジネスホテル 0966-23-5060
- さがら温泉 茶湯里 0966-25-8111
当店、素泊り予約受付中、1泊5名まで(料金は2、500円)
お泊りの方好釣り場紹介致します。
稚鮎遡上動画
鮎釣つてみんねさんも同行され動画をいれてもらいました。
釣果情報
過去の釣果一覧は過去釣果一覧へ移動しました。
2023年釣果表 友釣りの釣果
日付 | 場所 | -水位 | 氏名 | 住所 | 数 | サイズ | 竿 | 仕掛け | 号数 | 錨 | 備考 |
9/4 | 球磨村の | 菱川庚央 | とちぎ | 30.5 | 10 |
12 |
|||||
8/24 | 球磨川合流上 | 20 | 村山実 | 福岡 | 17 | 30.-20 | 9.5 |
|
3 | 10 | |
7/29 | 川辺川中 | 平 | 境目さん | 錦 | 18 | 17-25 | 9 | 8.5 | 3本 | ||
7/24 | 川を下って行きます | +2 | 宮崎の釣 | 20 | 17-23 | 9.5 | 金01 | 9 | |||
7/20 | 川辺川下 | +5 | 地元の釣人 | 錦 | 15 | 16-22 | 9.5 | 0.1 | |||
6/1 | 川辺川下流 | +8 | 下田さん | 福岡 | 10 | 15-20 | 9.5 | 7.5 | |||
6/24 | 川辺川下 | +1 | 釣り人 | 宮崎 | 24 | 20-23 | 9.5 | 8 |
清流川辺川、球磨川はガックリ釣りの時代から友釣りへ
一瀬1人の時代から多くの釣り人が来られ、川では瀬に先に釣り人がいる場合下には入らない 入るときは釣り人に 了解が取れたら入るようにしましょう、最近トラブルを聞きます、トラブルなしで楽しい釣りを